矯正歯科コラム

2020.02.14

一期治療を行う症例① 下顎前突(反対咬合)

上下の前歯の咬み合わせが前後的に逆のため、見た目も悪く、お子さんの状態を心配されている親御さんも多いのではないでしょうか。
症例にもよりますが、永久歯の前歯が上下4本生えそろう頃が治療開始に適した時期です。
治療の予後(経過)は、上下の顎の位置関係に問題があるかどうかによるところが多いです。

顎の位置関係に問題がなく、単に歯が生える向き(傾き)だけが問題の場合は、一期治療だけで治療が完結できる可能性が高くなります。治療後はそのまま永久歯列が出来上がるまで経過観察します。再度反対咬合にならなくても、デコボコなど、ほかに治療すべき問題があれば二期治療を行います。

骨格的な問題がある場合は、一期治療で咬み合わせを改善しても、その後の成長過程で反対咬合が再発しやすくなります。この場合は再度二期治療で反対咬合に対する治療が必要です。
再発するなら一期治療は不要ではと思われるかもしれませんが、子どもの時期に一旦咬み合わせを改善することで、咬み合わせの悪さから生じる歯への負担や上顎の成長阻害をできる限り減らすという効果が期待できます。

乳歯列の反対咬合は、骨格的な問題がなければ前歯の生え変わりで自然となおることがあります。骨格的な問題がある場合でも少し待てば一期治療ができる時期になりますから、無理にあわてて治療を行う必要はないと考えております。
ただし、審美的な理由など、早期に治療を必要とするケースもありますので、咬み合わせが気になった時点で相談にお見えになるのが良いと思います。